スイカのウリハムシ対策!害虫駆除に効く農薬

害虫駆除

園芸店・ホームセンター・インターネットなどで買える農薬をご紹介します。

スイカのウリハムシに使用できる農薬には、「家庭園芸用サンケイダイアジノン粒剤3」、「ダントツ水溶剤」、「ベニカ水溶剤」などがあります。

商品を購入される場合には、商品名、使用時期、使用方法、使用量、使用回数などを確認のうえ選ぶようにします。

家庭園芸用サンケイダイアジノン粒剤3

家庭園芸用サンケイダイアジノン粒剤3をスイカのウリハムシ幼虫対策に使用する場合は、6~8g/㎡を土壌混和して使用します。使用回数は、植付時に1回であれば可能です。

家庭園芸用サンケイダイアジノン粒剤3は、土壌害虫を退治する殺虫剤です。土に混ぜるだけで予防効果が長持ちし、植物の根を害虫の食害からしっかり守ります。
コガネムシ幼虫やネキリムシだけでなく、キュウリやカボチャのウリハムシ幼虫も退治します。

ダントツ水溶剤

ダントツ水溶剤をスイカのウリハムシ対策に使用する場合は、2000~4000倍に希釈して使用します。散布液量は100~300㍑/10aです。使用回数は、収穫前日までに3回以内であれば可能です。

ダントツ水溶剤は浸透移行性に優れ、各種害虫に高い防除効果を発揮します。

ベニカ水溶剤

ベニカ水溶剤をスイカのウリハムシ対策に使用する場合は、2000~4000倍に希釈して使用します。散布液量は100~300mL/㎡です。使用回数は、収穫前日までに3回以内であれば可能です。

ベニカ水溶剤は、有効成分が葉や茎から吸収されて植物体内にゆきわたり、殺虫効果が持続するすぐれた浸透移行性殺虫剤です。アブラムシの場合、およそ1か月間にわたって持続します。
有効成分は葉の表から裏に移行するため、葉裏にいる害虫も効果的に退治します。

モスピラン顆粒水溶剤

モスピラン顆粒水溶剤をスイカのウリハムシ対策に使用する場合は、4000倍に希釈して使用します。散布液量は100~300㍑/10aです。使用回数は、収穫3日前までに3回以内であれば可能です。

モスピラン顆粒水溶剤は、ネオニコチノイド系の殺虫剤で、優れた浸透移行性により、巻葉性のアブラムシに有効です。
また、ミツバチやマルチハナバチなどの有用昆虫への影響が少ない点も特徴です。

日産マラソン乳剤

日産マラソン乳剤をスイカのウリハムシ対策に使用する場合は、1000倍に希釈して使用します。散布液量は100~300㍑/10aです。使用回数は、収穫前日までに6回以内であれば可能です。

日産マラソン乳剤は、速効性を有する有機リン系の殺虫剤で、広い適用作物に使えます。使用にあたっては、薬剤を使用量にあわせて調製し、使用後は使い切るようにします。

トレボン粉剤DL

トレボン粉剤DLをスイカのウリハムシ対策に使用する場合は、4kg/10aを散布して使用します。使用回数は、収穫3日前までに3回以内であれば可能です。

トレボン粉剤DLは、稲のツマグロヨコバイ、ウンカ類、イネミズゾウムシ、イナゴ類などに優れた防除効果を示し、麦類、まめ類、とうもろこし、やまのいも、キャベツなどにも使用できます。
速効的かつ高い殺虫効果を持ち、防除効果が長期間続きます。また、人畜に低毒性で皮膚や粘膜の刺激性が少なく、鳥類に対しても毒性が低い薬剤です。

ダイアジノン粒剤3

ダイアジノン粒剤3をスイカのウリハムシ幼虫対策に使用する場合は、6~9kg/10aを土壌混和して使用します。使用回数は、植付時に1回であれば可能です。

ダイアジノン粒剤3は、ネキリムシ類、タネバエ、ケラ、コガネムシ類幼虫などの土壌害虫に対して速効的で幅広く使用できます。
土壌に混ぜることで各種土壌害虫に効果を発揮し、畑作物で重要な土壌害虫を中心に各種作物の害虫に対して利用できます。

農薬保管庫(鍵付き)

スイカの農薬は、農薬保管庫を使うことで安心して保管することができます。
農薬を安全かつ適切に保管するためには、キズやサビに強く、鍵のかかる農薬保管庫を利用することが望ましいです。
家庭菜園であれば、小型や中型サイズの農薬保管庫が人気です。

※薬剤使用の留意点
本記事の商品情報などは、2023年5月時点のものです。
薬剤の適用内容については変更されることがありますので、最新の薬剤情報は各メーカーの公式情報をご確認ください。

「スイカのウリハムシ対策!害虫駆除に効く農薬」を読んだあなたにおすすめの記事:



害虫駆除