自分で育てた野菜を使って作る料理は格別です!
家庭菜園で採れた新鮮な白菜、春菊、タマネギ、ネギなどを使って、
「すき焼き」を作りましょう!
材料(2人分)
牛ロース薄切り肉 200〜300g牛脂 少量
白菜 100g
玉ねぎ 1/4個
生しいたけ 4枚
しらたき 小1個
ねぎ 1本
春菊 50g
焼き豆腐 1/2丁
ゆでうどん 2玉
卵 2個
☆ 割りした
だし汁 2/5カップ
しょう油 2/5カップ
みりん 2/5カップ
砂糖 大さじ2
■作り方
① すき焼き鍋・調味料を合わせた割りしたを準備しておく。
② 白菜を大きめの角切り、玉ねぎをくし形に切る。
生しいたけの石づきをとり、十文字に飾り包丁をいれる。
ねぎは斜め切り、春菊を5㎝長さに、焼き豆腐を食べ良い大きさに切る。
しらたきは熱湯でゆで、2〜3か所を切る。
③ これらを大皿に盛りつけ、肉・うどんも加えて用意する。
④ すき焼鍋またはフライパンを温め、牛脂をいれて全体になじませる。
肉・白菜・玉ねぎを焼き、割りしたを入れる。
⑤ 煮立ったら、他の材料を入れる。
煮えたら器に盛りつけ完成。
お好みでとき卵をつけて食べる。
参考
☆ すき焼きの食べ方には、他に、割りしたを煮立てた中へ肉・野菜を入れて煮る食べ方がある。
関連本:野菜の収穫・保存・料理本
関連記事:レシピで使った野菜の育て方・栽培方法