水菜の収穫時期と収穫方法は?

水菜の収穫時期と収穫方法は?

1.水菜の収穫について

水菜の収穫について

水菜の収穫はいつからいつまでの時期に収穫できるのか、また、水菜の収穫タイミングはいつが良いのか、水菜はどのように収穫すればよいのか、水菜の収穫で気をつけることは何かなど、疑問に思われている方も多いので、今回は水菜の収穫について見ていきたいと思います。

ミズナの栽培データ
■ミズナの栽培難易度:★☆☆☆☆
■分類: アブラナ科アブラナ属
■原産地:日本
■主な旬:5月~6月、10月~12月
■栽培時期:春まき、秋まき
春の種まき:4月~5月、収穫時期:5月~6月
秋の種まき:9月~10月、収穫時期:10月~12月

2.水菜の収穫時期

水菜の収穫時期

水菜は春まきであれば、4月~5月に種をまいて、5月~6月に収穫時期を迎えます。
秋まきであれば、9月~10月に種をまいて、10月~12月に収穫時期を迎えます。

水菜の収穫タイミングは、時期や草丈の状態から判断できます。
収穫は、晴れた日の朝の時間帯か、使う際にその都度新鮮な水菜を収穫するのがよいでしょう。

春まきは種まきから30日前後、秋まきは種まきから40日前後で収穫ができます。

小株どりは、草丈が15~20㎝になったら順次収穫します。小さいサイズで収穫しても、柔らかくてクセがなく美味しい水菜が味わえます。
サラダにしたり、付け合わせに利用できます。

中株どりは、草丈が20~30㎝になったら収穫します。茎もしっかりとした硬さがあるので、炒め物や煮物にも良いです。

大株どりは、収穫の際に株間が20㎝ほどになるように株を残し、30㎝程度に育った頃に収穫します。
収穫時に株間に追肥をすると、水菜の成長が良くなります。大株どりした水菜は鍋や煮物に利用すると美味しく食べることができます。

春まきした水菜は温かくなると生長が旺盛になるので、育てちすぎて葉が固くなってしまう前に収穫をしましょう。
水菜は収穫適期を過ぎると葉や茎が硬くなり、食味が落ちるので早めに収穫するようにしましょう。
冬越しをする耐寒性のある晩生種の水菜は、大株になるため、混みあわない株間になるように間引いてください。

3.水菜の収穫方法

水菜の収穫方法

水菜の収穫方法は簡単です。
収穫は、葉や茎を折らないように株を持ちながら、株元にハサミを入れて切り取ります。

株元から収穫もできますが、株元を5cm程残して収穫すれば、もう一度収穫することができます。
ただし、葉が込み合ってくるとうまく育たなくなるので、葉が混み合ってしまわないように注意して、いくつか抜き取ると良いです。

切り取り後に、株元についている根や傷んだ葉を切り取ります。

収穫した後は少しずつ鮮度が落ちてきますので、なるべく早く食べましょう。
すぐに食べない場合は、水洗いをした後にビニールに入れて、野菜室に立てた状態で保存しておきましょう。

水菜の収穫時期と収穫方法は?を読んだあなたにおすすめの記事:



水菜の収穫時期と収穫方法は?