サツマイモの植え付け方法(植え付け時期:5月~6月)

サツマイモの植え付け方法

1.サツマイモの植え付け時期

サツマイモは温暖な気候を好むため、十分に気温が上がってから苗を植え付けます。サツマイモの苗の植え付け時期は、関東などの中間地では5月中旬~6月中旬です。
サツマイモの苗は、4月下旬にホームセンターや園芸店で販売されます。
『紅あずま』『紅はるか』『鳴門金時』『安納いも』『高系14号』『シルクスイート』など。

2.サツマイモの植え付けポイント

野菜苗

サツマイモの栽培では、丈夫な苗を選んで植え付けます。
栽培初心者の場合は、園芸店やホームセンターなどで苗を購入すると手軽でおすすめです。
苗を購入する際は、長さ25~30㎝ほどで茎が太く、節間が詰まっていて葉が5~6枚あり、葉色が良く厚みのあるものが適しています。

良い苗の見分け方

一般的な良い苗の条件は以下のとおりです。店頭で良い苗を探すのは容易でありませんが、病虫害の有無は最低限チェックします。
①茎が太く、節間がほどよく詰まっている。
②葉の緑色が濃く、葉に厚みがある。
③葉が5~6枚付いている。
④葉や茎に病気の痕がなく、害虫が付着していない。

悪い苗の見分け方

悪い苗は生育不良になるので、病斑があるものや全体に弱々しいものは避けます。
①茎が細くて軟弱で、節間が長くて徒長している。
②葉が黄色く変色したり、葉が枯れている。
③葉や茎にアブラムシなどの害虫がついている。

3.サツマイモの苗の管理

サツマイモの苗は、植え付けの前日に購入しますが、乾燥に比較的強いので水につけなくても2~3日は大丈夫です。

4.サツマイモの植え付け方法

サツマイモの苗の植え付け

サツマイモの生育に最適な温度は、日中で25~30℃くらいです。低温時に植え付けてしまうと寒さで弱るため、気温が十分に上がってから植え付けます。
植え付け時には、園芸用ゴム手袋、スコップ、ジョーロがあると便利です。

苗の植え付け

サツマイモの苗は、日差しが強すぎない曇りの日に植え付けます。
畝にマルチを張ってある場合は、高温時に苗がマルチに直接触れると葉焼けを起こしてしまうので、株元に土を撒いて葉焼けを防ぎます。

畑栽培の場合

日当たりと水はけの良い場所を選び、植え付けの1週間前になったら、完熟堆肥2~3kg/㎡、化成肥料20~30g/㎡をまいてよく耕し、幅60㎝、高さ30cmの畝を作ります。
マルチフィルムを張ると、地温確保のほか、雑草防止などが期待できます。

苗の植え付け手順

サツマイモの苗は、バケツの水に数時間浸して十分吸水させてから植え付けます。サツマイモの株間は、30㎝くらいにします。
植え付け方法はいくつかありますが、マルチをしているときは斜め植え(角度45度)にします。
斜め植えは、長さ30㎝ほどの棒を斜め45度に挿し込んで植え穴を作り、苗を3〜4節ほど挿し込み、上から手で軽く押さえます。深く植えすぎると、成長点が埋まってしまうので注意します。植え付け後に、たっぷりと水やりをします。

プランター栽培の場合

プランターは深型サイズ(65㎝、深さ30cm以上)で、2~3株植えられます。苗の植え付けは畑の場合と同じ手順で行い、苗が根付くまでの約1週間は土が乾燥しないように注意し、土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをします。
プランターや鉢は、日当たりと風通しの良い場所で管理します。

5.サツマイモの乾燥防止対策

苗の植え付け

サツマイモは、気温が十分に上がった頃に苗を植え付けます。地温調整や乾燥防止のため、必要に応じて畝にマルチを張ります。
プランター栽培は、土の容量が限られるため土が乾燥しやすいので注意し、土の表面が乾いたら水やりをします。

「サツマイモの植え付け方法」を読んだあなたにおすすめの記事:



サツマイモの植え付け方法