1.唐辛子の収穫について

唐辛子の収穫はいつからいつまでの時期に収穫できるのか、また、唐辛子の収穫タイミングはいつが良いのか、唐辛子はどのように収穫すればよいのか、唐辛子の収穫で気をつけることは何かなど、疑問に思われている方も多いので、今回は唐辛子の収穫について見ていきたいと思います。
■分類:ナス科トウガラシ属
■原産地:熱帯アメリカ
■唐辛子の旬:7~10月
■栽培時期:春まき・春植え
春の種まき:3~4月、植え付け:5~6月、収穫時期:7~10月
2.唐辛子の収穫時期

唐辛子は春まきが一般的で、3~4月に種をまいて、5~6月に植え付けをして、7~10月に収穫時期を迎えます。
唐辛子の収穫タイミングは、時期や実の長さから判断できます。
収穫は、晴れた日の午前中の時間帯に行うと良いでしょう。
葉唐辛子は、唐辛子の収穫期に若く小さな唐辛子のサヤと葉を一緒に付けたまま枝ごと収穫します。
3~4cmの果実が十数個育ったら株ごと引き抜いて収穫しましょう。
青唐辛子を収穫する場合は、開花後20~30日ほどたった頃に、長さ4~5㎝で収穫します。
青唐辛子も食用として利用できますが、辛味が強いので食べる際は注意してください。
赤唐辛子は、開花後50~60日ほどたって赤く完熟したものを収穫します。
あまり大きくなってしまうと株が弱る原因になるため、早めの収穫を心がけましょう。
唐辛子を収穫する際は、素手で触るとヒリヒリするので、手を保護するために手袋をして収穫することをおすすめします。
3.唐辛子の収穫方法

唐辛子の収穫方法は、簡単です。
唐辛子の枝は折れやすいので、1本ずつハサミで切るか、すべて完熟するまで待ってから枝ごと収穫します。
収穫後は完全に乾燥させると、長期間保存することが可能です。
1本ずつ収穫したものは、ザルなどに並べてカラカラになるまで天日干しします。
枝ごと収穫したものは、ひもで束ねて雨の当たらない風通しの良い軒下などに吊るして乾燥させます。
完全に乾燥させないと、カビが発生することがありますので乾燥を十分に行いましょう。
唐辛子は、密封できるビンや袋などに入れて保存することができます。
唐辛子の収穫時期と収穫方法は?を読んだあなたにおすすめの記事: