ダイコン(大根/だいこん)の後作に植えても良い野菜とは?(連作障害)

ダイコン

1.大根の後作に植えたほうが良い野菜

大根の後作にどんな野菜を植えればよいかわからなかったり、
悩んだりしていませんか?

大根の後作に良い野菜はいくつかありますので、
大根の後作について順番にみていきましょう!

大根の収穫時期は、だいたい6月~7月頃なので、その後植えていける大根の後作と相性の良い野菜を見ていきましょう。

大根の後作に植えたほうが良い野菜
ネギ、カボチャ、エダマメ
ネギ

大根の次に後作した方が良い野菜には、
ネギ、カボチャ、エダマメなどの作物があります。

葉ネギは、万能ネギとも言われ、青い葉の部分を楽しむ香味野菜です。
長ネギは、白ネギとも呼ばれており、料理にとても重宝してくれるため家庭菜園でも人気の野菜です。
栽培難易度が低いので、大根の後作に栽培するのにオススメです。

大根の後作に良いネギ
大根の後作にネギを育ててみたい方はネギ栽培の関連記事をご覧ください。葉ネギ:夏~秋の種まき:7月~9月。長ネギ:夏植え:7月。
葉ネギの育て方・栽培方法.jpg

葉ネギ(青ネギ、万能ネギ)の育て方・栽培方法

2022年3月7日
長ネギ(白ネギ)の育て方・栽培方法

長ネギ(白ネギ)の育て方・栽培方法

2021年9月5日

カボチャは、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、カロテンなどが多く含まれており、タンパク質や食物繊維も豊富で栄養価の高い緑黄色野菜です。
冬至まで保存ができ、冬場に不足がちなビタミン類を補給できるため、風邪の予防にも効果があるとされています。

大根の後作に良いカボチャ
大根の後作にカボチャを育ててみたい方はカボチャ栽培の関連記事をご覧ください。夏の種まき:8月。
カボチャの育て方・栽培方法

カボチャ(南瓜・かぼちゃ)の育て方・栽培方法

2023年4月4日

エダマメは、大豆を未成熟の時期に収穫して食べるものです。
ビタミンAやタンパク質の成分が豊富で、アミノ酸や糖分がバランス良く含まれており、混ぜご飯や揚げ物の具材にしたり、サラダに入れたり、ビールのおつまみにしたりと、様々な方法で美味しく食べることができます。

大根の後作に良いエダマメ
大根の後作にエダマメを育ててみたい方はエダマメ栽培の関連記事をご覧ください。春の種まき:4月~5月
エダマメ(枝豆・えだまめ)の育て方・栽培方法

エダマメ(枝豆・えだまめ)の育て方・栽培方法

2023年6月2日

2.後作した方が良い理由

ネギ栽培

大根の後作にネギ類を栽培した方が良い理由としては、大根の栽培時に発生する害虫や病原菌の被害を最小限に抑える効果が期待できるからです。

作物を育てながら土壌の状態を改善していきたいという場合には、ネギを後作していくと良いでしょう。

土壌の中は養分が偏ってしまうこともあるので、肥料などをプラスして土壌改善を図っていきましょう。

エダマメや、カボチャは8月ごろから栽培できるので、タイミング的にもピッタリな作物と言えます。

3.大根の後作に植えないほうが良い野菜

カブ
大根の後作に植えないほうが良い野菜
カブ、キャベツ、コマツナ、チンゲンサイ、ブロッコリー、ニンジン
大根の栽培をして後作しない方が良いものには同じアブラナ科の植物、カブ、キャベツ、コマツナ、チンゲンサイ、ブロッコリーなどの作物が挙げられます。

この他、ニンジンも大根の後作には不向きとされていますので、同じ科でなくても後作には不向きになることもあるので、後作していく野菜には注意していきましょう。

4.後作しない方が良い理由

家庭菜園

大根は家庭菜園で人気の野菜の中でも比較的連作障害が少ないことでも有名ですが、何度も連作を続けて何の影響も出ないかと言われればそうではありません。

地植えの場合には2年~3年ほどでその収穫量に変化があらわれることもあるので、後作に適さない野菜は同じ土壌で育てないのが無難です。

連作障害は、同じ作物を同じ場所で栽培し続けると土の中で有害な虫が多くなったり、土壌の中の栄養分が大幅に不足してしまうというものです。

連作障害を防止するためには一度作った作物があった場所ではしばらく期間をおいて違う作物などを育てるなどの工夫をする必要があります。

同じ作物ばかり育てているとその作物が作り出すアミノ酸、有機酸や糖などの各種栄養が一定のものに偏ってしまいますので、
大根の後作には、後作に良いネギ、エダマメ、カボチャなどの野菜を積極的に取り入れて植えていくと良いでしょう。

大根の後作に植えても良い野菜とは?を読んだあなたにおすすめの記事:

家庭菜園

オルトラン粒剤の使い方・オルトラン効果まとめ!

2023年5月31日
ダイコンの育て方・栽培方法

ダイコン(大根/だいこん)の育て方・栽培方法

2022年2月3日
辛味大根(カラミダイコン)の育て方・栽培方法

辛味大根(カラミダイコン)の育て方・栽培方法

2022年1月11日
辛味大根

辛味大根(からみだいこん)の後作に植えても良い野菜とは?(連作障害)

2018年9月22日
大根と豚バラ肉の煮もの

大根と豚バラ肉の煮ものレシピ

2018年8月19日



ダイコン