1.パクチーの土づくり
パクチーの栽培では、よい土づくりが基本になります。
パクチーにとってよい土とは、排水性、保水性、通気性、保肥性がよく、微生物がたくさんいる土です。
水はけや通気性が良い土は、水と一緒に新しい酸素を与え、余分な二酸化炭素や有害物質を排出してくれます。
水もちや肥料もちが良い土は、水分や養分を効率よく供給し、病害虫に強いパクチーを育てることができます。
■分類: セリ科コエンドロ属
■栽培時期:中間地(関東地域)
春まき栽培:種まき3月~5月、植え付け4月~5月、収穫5月~11月
■連作障害:あり(1~2年あける)
■好適土壌pH:6.0~6.5
■使用肥料:苦土石灰、完熟堆肥、化成肥料
2.畑の準備
日当たりと水はけの良い場所を選び、種まきや植え付けの2週間前までに土づくりを行います。
栽培場所を選ぶ
パクチーは連作障害を起こすため、同じ場所で栽培する場合は1~2年の期間を空けるか、他の場所を選んで栽培します。
土を耕す
栽培場所が決まったら除草を行い、クワや剣先スコップを使って、かたい土を深さ30~40㎝ほど掘り起こします。
前作の茎や根、マルチフィルム、石などは丁寧に取り除き、土が柔らかくなるまでよく耕します。
3.土壌酸度と苦土石灰
土づくりの際は、パクチーが好む土壌酸度にします。
土壌酸度の測定
野菜に適した土壌酸度は、「好適土壌pH」と呼ばれています。
パクチーの好適土壌pHは、6.0~6.5です。酸性土壌に弱いので、あらかじめ苦土石灰をまいて土壌酸度を調整します。
家庭菜園で土壌pHを測定する場合は、土壌酸度計や土壌酸度測定薬などを使います。
『シンワ測定 土壌酸度計』などは、先端部を土壌に差し込むだけで簡単に土壌pHを測定することができます。
苦土石灰
土壌が酸性の場合は、種まきや植え付けの2週間前までに苦土石灰100g/㎡を全面にまいてよく耕します。
苦土石灰は、雨や土壌中の水分を吸収すると固まってしまうので、放置しないで十分に耕して土となじませます。
4.完熟堆肥と化成肥料
種まきや植え付けの1週間前になったら、完熟堆肥2㎏/㎡、化成肥料100g/㎡を施して畝(うね)を作ります。
完熟堆肥を施す
完熟堆肥は肥料の一種で、動物の糞やワラ、もみ殻、オガクズなどを完全に発酵させて作ったものです。臭いも少なく扱いやすい「完熟牛ふん堆肥」などがおすすめです。完熟堆肥のほかに、腐葉土を使うこともできます。腐葉土は落ち葉などが腐ってできた土です。
どちらの場合も土壌微生物の働きで、土をふかふかにしてくれます。
なお、未熟堆肥を使うと生育不良などが起こりやすく、分解過程でアンモニアガスなどの有害ガスが発生するので注意します。
化成肥料を施す
パクチーの生育には肥料が不可欠のため、土づくりの段階で肥料を入れます。肥料には多くの種類がありますが、家庭菜園では「化成肥料8-8-8」のタイプがおすすめで、どんな野菜にも使うことができるので便利です。また、臭いも少なく、粒状で取り扱いやすいという利点があります。
土をクワなどで耕すのが大変な場合は、小型耕うん機などが便利です。
家庭菜園では、充電式のコンパクトな家庭用耕うん機が人気です。
5.畝づくりとマルチング
パクチーの栽培は、元肥を施したタイミングで畝を作ります。畝を作ると水はけと通気性がよくなり、栽培場所と通路が分かれて管理も楽になります。
畝づくり
パクチーの栽培では、畝幅60㎝、高さ10~15㎝にします。
畝づくりの際は、畝幅に合わせて2本のロープなどを張り、ロープの外側の土を内側に入れて畝を高くします。
盛り上げた土は、レーキなどを使って表面を平らに均しておきます。
マルチング
マルチング(マルチともいう)は、土の表面をポリフィルムなどで覆うことです。
マルチング資材には多くのタイプがあり、地温の調整、乾燥防止、肥料の流出防止、雑草防除、病害防除などの効果があります。
パクチーの栽培では、株元に敷きわらを施すと乾燥防止と泥はね防止になります。
6.プランター栽培の用土
パクチーは連作を嫌うので、用土は新しいものを使うことをおすすめします。
『花・野菜の培養土 ゴールデン粒状培養土配合』『ハイポネックス 野菜の培養土』などがおすすめで、保水性・通気性・排水性に優れています。
野菜用培養土
プランター栽培では、市販の野菜用培養土を使うと手軽に始めることができます。数種類の用土がブレンドされているので、すぐに使うことができます。
パクチーの栽培用土を自分で作る場合は、保水性の良い赤玉土を主体にして、腐葉土などの有機物を加え、化成肥料や苦土石灰を入れてブレンドします。
パクチーはハーブ類なので、赤玉土5、腐葉土3、バーミュキュライト2の割合で配合し、用土10ℓあたり苦土石灰10~20g、化成肥料10~20gを加えてブレンドします。
土のリサイクル
一度使用した土には、病原菌や前作の肥料分などが残っていますので、なるべく新しい土を使用します。
土を再利用する場合は、日光消毒などが必要です。土をビニール袋に入れて、直射日光が当たる場所に数日間置いておくと、土の温度が約80℃まで上がって多くの病原菌が死滅すると言われています。
パクチーの栽培に古い土をすぐに使いたい場合は、古い土に混ぜるだけで再利用可能な『アイリスオーヤマ 再生材 古くなった土の再生材 20L』などがあります。
「パクチーの土づくり方法」を読んだあなたにおすすめの記事