3月に植える野菜一覧(種・苗)

3月に植える野菜一覧(種・苗)

3月に植えられる人気野菜

3月は春の訪れを感じることができる季節です。冬の寒さも徐々に和らぎ、暖かさが戻ってくることで家庭菜園の活動も本格化します。

この時期には、種まきや苗の植え付けが始まります。寒さに強い野菜を選んで育てることがおすすめです。また、土の準備や畝作りを行い、野菜たちが健やかに成長できる環境を整えましょう。

3月は計画を立てる良い機会でもあります。どの野菜をどの場所に植えるか、収穫の時期や間隔などを考慮して、家庭菜園のプランを練りましょう。さらに、必要な道具や資材の準備も忘れずに行い、スムーズな作業を心がけましょう。

3月は野菜苗の出荷も本格的に始まる時期ですので、初心者の方は苗から育てるものおすすめです。

3月に植えられる家庭菜園で人気の野菜をまとめてみました!

3月に植えられる野菜は、トマト・ダイコン・ジャガイモ・ニンジン・小カブ・ピーマン・キュウリ・シシトウ・キャベツ・カボチャなど色々ありますので、ぜひ、家庭菜園で育てて楽しんでみてください。

3月に植える野菜①トマト

トマト

トマトは、3月に種を植えることができる野菜です。
3月に種まきできるトマトの品種としては『麗夏』など色々あります。

麗夏

麗夏は、農林水産大臣賞に輝く赤熟トマトです。
病気にも強く、果肉が丈夫な大玉トマトで家庭菜園でも人気の品種です。

発芽適温は20~30℃で、発育適温は20~30℃です。
発芽までの日数は4~6日です。

低温期になる場合は、加温や保温をして、温度を確保します。
種まきは、ポットに種を2~3粒まいて、本葉が1~2枚のころまでに1本に間引きます。
定植は最初の花が咲いた頃を目安に、株間50cm、プランターの場合は35cmで植え付けて育てます。

3月に植える野菜②ダイコン

ダイコン

ダイコンは3月に植える野菜です。
3月に種まきできるダイコンの品種としては『おろし大根』など色々あります。

おろし大根

おろし大根は、春と秋に種をまくことができ、初めての方でも簡単に作れる甘い大根です。
大根おろしはもちろん、天ぷらや薬味や納豆におすすめです。
大根は生活習慣病の予防やガンの予防効果があるといわれています。

発芽適温は15~30℃で、発育適温は15~25℃です。
発芽までの日数は3~6日です。

3月に植える野菜③ジャガイモ

ジャガイモ(じゃがいも)の育て方・栽培方法

ジャガイモは、3月に植え付けができます。
3月に種まきできるジャガイモの品種としては『ピルカ』など色々あります。

ピルカ

関東など平地では、3月中旬に植えて、梅雨明けごろに収穫できます。

株間は25cm程にし、芽が出ている方を上にして、7~8cmほど土をかぶせます。
プランターの場合は、深さ30cm程の深めのものを選びます。
大きな芋は、芽のくぼみが残るように2つか3つに切って、切り口に草木灰などを付けて乾かしてから植え付けることも可能です。

地植えの場合は元肥として、窒素・リン酸・カリ(8:8:8)などの化成肥料を施します。

3月に植える野菜④ニンジン

ニンジン

ニンジンは、トウ立ちしにくい品種を選ぶことで、3月に種を植えることができます。
3月に種まきできるニンジンの品種としては『時なし五寸』など色々あります。

時なし五寸

時なし五寸は、冬の寒さにもよく耐え、春まきではとう立ちしにくく病気にも強い万能型品種です。
やわらかく良く味も良い、15cmぐらいのきれいな円筒形に育ちます。

発芽適温は15~25℃で、発育適温は15~25℃です。
種まきは、約1cmの深さにすじまきをして、薄く土をかけて手のひらで軽く押さえます。

生育に応じて間引き、本葉3~5枚ごろまでに約10cmの株間に揃えます。
発芽まで、10日位かかるため、その間は乾燥しないように注意しましょう。
株間を一定にすることと、初期の雑草防止に気をつけて育てましょう。

3月に植える野菜⑤小カブ

小カブ

小カブは、トンネルで3月に種を植えることができます。
3月に種まきできる小カブの品種としては『あやめ雪』など色々あります。

あやめ雪

あやめ雪は、3月に種を植えることができる小カブです。
極立性で玉のそろいがよく、紫白のコントラストがよい特徴を持ちます。

発芽適温は20~25℃で、発育適温は20℃前後です。
種まきは1m幅のベッドに、条間15cmにすじまきにし、間引いて本葉2~3枚で株間15cmになるように管理をしましょう。
ミニサイズで収穫したい場合には、株間を7cmにしましょう。

3月に植える野菜⑥ピーマン

ピーマン

ピーマンは、寒地、寒冷地、温暖地、暖地など全国で、3月に種を植えることができる野菜です。
3月に種まきできるピーマンの品種としては『デカチャンプ』など色々あります。
3月からは苗の購入もできますので、家庭菜園初心者の方は苗から育るのもおすすめです。

デカチャンプ

デカチャンプは、3月に種を植えることができる野菜です。
味も大きさもチャンピオン級で、ソフトボール大にもなるビッグサイズのピーマンです。
苦味が少なく、肉厚で甘みがあり、パプリカのような味わいです。
完熟させて赤くなると、甘みが一層強くなり、サラダにしたり、ピーマンが苦手な方にもおすすめです。

発芽までの日数は、5~7日です。
発芽適温は、25℃~30℃で、生育適温は20~30度です。

種まきは、ポットに2~3粒マキシ、本番1~2枚の頃に1本に間引きます。
地温が十分に上がってから畝間150~180cm、株間60cmに植え付けて育てましょう。

3月に植える野菜⑦キュウリ

キュウリ

キュウリは3月に植える野菜です。
キュウリは、3月からは苗の購入もできますので、家庭菜園初心者の方は苗から育るのもおすすめです。
3月に種まきできるキュウリの品種としては『夏さんご』など色々あります。

夏さんご

夏さんごは、おいしくてつくりやすい四葉きゅうりで、歯切れがよいため、とくに漬け物に向いているキュウリです。

露地では3月から種まきができます。
発芽適温は、25~30℃で、生育適温は20~25℃です。
明るくて暖かい場所で、ジフィーセブンや鉢などに播種し育てます。
ポリマルチを使い、地温を確保し、畝の中央に50cm間隔で定植して育てます。

3月に植える野菜⑧シシトウ

シシトウ

シシトウは、寒地、冷涼地、中間地、暖地で3月から種まきをして育てることができる野菜です。
3月に種まきできるシシトウの品種としては『翠臣』など色々あります。

翠臣

翠臣シシトウは、スタミナのある早生多収種で、草勢がよく作りやすいので家庭菜園におすすめです。
特に中~後期の収穫量が多いので、収穫が楽しく、育てがいのある品種です。

発芽には25~30度の高い地温が必要です。
明るく、暖かい場所でジフィーセブンや鉢などに播種してください。
第一番花の開花頃が定植適期です。
ポリマルチを使い、地温を確保して、畝の中央に50cm間隔で定植します。
同時に、支柱を立てて、枝折れを防いだ状態で育てましょう。

3月に植える野菜⑨ミニトマト

ミニトマトの育て方・栽培方法

ミニトマトは3月に植える野菜です。
ミニトマトは、3月から苗の出荷が始まることが多いのですが、1月の時点で売り切れになったり、再出荷待ちになることもあるほど人気の野菜です。
3月に種まきできるミニトマトの品種としては『アイコ』など色々あります。

アイコ

アイコは肉厚で酸味が少なく、甘みがたっぷりのプラム形ミニトマトです。

果実の割れが少なく作りやすい品種で、房どりすることも可能です。

播種は、播種床に条まきします。
発芽したら、葉が重ならないように間引きをして、本葉2~3枚のことにポットに移植します
一段目の花房が咲いた頃に、株間50cm、プランターでは35cmで定植して育てます。

3月に植える野菜⑩キャベツ

キャベツ

キャベツは、トウ立ちしにくい春キャベツなどがあり、中間地、暖地では3月に育苗できます。
3月に育苗や種まきできるキャベツの品種としては『春波』など色々あります。

春波

作りやすくおいしい春キャベツで、柔らかで形良い艶やかな姿に育ちます。

1平米あたり、苦土石灰2握り、完熟堆肥1.5㎏、化成肥料2握りを土と混ぜ耕します。
株間を40cmぐらいにして苗を植え付けます。

苗を植え付け後、1平米あたり、化成肥料1握りを2~3回施し、同時に中耕、草取り、土寄せをします。

3月に植える野菜⑪カボチャ

カボチャ

カボチャは、冷涼地でも3月から種まきできますが、トンネル栽培で育てるのが良いでしょう。
3月に種まきできるカボチャの品種としては『えびす』など色々あります。

えびす

ロングセラーの人気のカボチャで、着果と肥大性にすぐれる多収種です。

発育適温は、25~30℃で、生育適温は17~20℃です。
発芽日数は、4~7日です。

種まきは、9cmポットに3粒まきし、子葉が完全に展開したころに1本立ちにします。
本葉3枚程度の若苗を定植して育てます。

3月に植える野菜⑫サニーレタス

サニーレタスの育て方・栽培方法

サニーレタスは、冷涼地でも3月から種まきできますが、トンネル栽培で育てるのが良いでしょう。
3月に種まきできるサニーレタスの品種としては『レッドウェーブ』など色々あります。

レッドウェーブ

寒さに強く、赤の発色がよく尻腐れの少ないサニーレタスです。
低温下でも旺盛に育ち、株張りがよくつくりやすい品種で、家庭菜園初心者にもおすすめです。
日もちもよく、葉が厚くてジューシーでとてもおいしです。

発芽適温は、15~20℃です。
好光性なので、種まき後の土は薄くかけます。
直まき、または育苗して、うね間40cm、株間25cmで植えて育てます。

3月に植える野菜⑬レタス

レタス

レタスは、トンネルで防寒対策をしながら、3月に種を植えることができます。
3月に種まきできるレタスの品種としては『グレートレーク』など色々あります。

グレートレーク

玉揃いがよく、抽苔が遅く栽培も簡単な上、多収穫が得られるレタスです。
外葉は大きく濃緑色で厚肉で、歯切れは良く、食味も非常に良いです。
ビタミン等の栄養素を多く含みます。

畑の土づくりは、植え付け2週間前に苦土石灰を散布し、深く良く耕して、1週間前に堆肥、化成肥料などを元肥として施しておきます。
種まきは、苗床に播種し本葉5~6枚の頃、畦巾1m株間20cm位に定植して育てます。

3月に植える野菜⑭アイスプラント

アイスプラント

アイスプラントは、南アフリカ原産の多肉植物です。
3月から種まきできるアイスプラントの品種としては『ペレット』など色々あります。

ペレット

茎や葉の表面にプチプチとした水滴のような粒がついており、みずみずしくプチプチした食感です。
土壌あらミネラル分を吸収する吸塩植物でほんのり塩味がします。

発芽温度は15~20℃、生育温度は10~25℃で、発芽日数は4~8日です。

種まきは、ポットかセルトレイなどを用いて育苗をします。
発芽までは適湿を保ち、本葉5~6枚程度の苗に育てます。
25度を超える高温時は、著しく発芽率が落ちるので注意をしてください。

3月に植える野菜⑮ミズナ

ミズナ

ミズナは、3月に植える野菜です。
3月に栽培できるミズナの品種としては『京みぞれ』などがあります。

京みぞれ

京みぞれは、生育が旺盛で株ぞろいに優れていて、小株どり栽培にも適しています。
食感が良くアクも少ないので、サラダに向いています。

発芽適温は20~25℃で、生育適温は20℃前後です。
発芽日数は3~5日です。

種まきは、条間15~20cm、株間1.5cm程度に条まきします。
灌水して種に十分吸水させて、発芽をそろえて育てます。

3月に植える野菜⑯ルッコラ

ルッコラ

ルッコラは、中間地や中間地では、トンネルやハウスで防寒対策を行えば、3月に種を植えることができます。
ルッコラは、畑だけでなく、プランターや鉢でも栽培できます。
3月に種まきできるルッコラの品種としては『ロケット』など色々あります。

ロケット

食味はピリッとした辛みをもち、かむとゴマの香ばしい香りがします。
クセがなくて食べやすく、サラダ用野菜として需要があります。
トンネルやハウスを利用すれば周年栽培が可能です。

発育適温は、15~20℃で、生育適温は15~20℃です。
発芽日数は、4~7日です。

種まきは、1㎡当たり、苦土石灰100g、完熟堆肥1㎏、有機配合肥料70gを施します。
条間は15cmでスジまきします。
種まき後、害虫対策に、寒冷紗をかけると効果的です。
発芽後は順次、間引きをして株間を7cmにします。

3月に植える野菜⑰ホウレンソウ

ほうれん草

ホウレンソウは3月に植える野菜です。
3月に種まきできるホウレンソウの品種としては『トライ』など色々あります。

トライ

トライは、3月に種を植えることができるホウレンソウです。
低温伸長性にすぐれ、低温期の栽培に適する冬どり種です。

生育が旺盛で、株の仕上がりが早く、栽培も簡単です。
発芽適温は15~20℃で、発育適温は15~20℃です。

種まきは、条間15cm~20cmで、すじまきにします。
発芽するまで種が十分給水できるように灌水を行い、乾燥に注意して育てます。
低温期の栽培は、トンネル・やハウスなどで保温して発芽を促します。

3月に植える野菜⑱コマツナ

小松菜(コマツナ)の育て方・栽培方法

コマツナは、トンネルやハウスで防寒対策を行えば、3月に種を植えることができます。
3月に種まきできるコマツナの品種としては『ちぢみこまつ菜』など色々あります。

ちぢみこまつ菜

ちぢみこまつ菜は、従来の小松菜より葉が縮んでいるのが特徴です。
葉身色・葉柄色がとても濃く、葉に光沢があります。

発芽適温は20~25℃で、発育適温は15~20℃です。
種まきは、条間15cmにすじまきします。
害虫対策のために、防虫ネットなどを使用をおすすめします。
本葉が出たら、5cmくらいに間引きします。(暑い時期は株間8cmぐらいに間引きします。)

3月に植える野菜⑲スティックセニョール

スティックセニョールの育て方・栽培方法

スティックセニョールは3月に植える野菜です。
3月に種まきできるスティックセニョールの品種として『美咲』などがあります。

美咲

アスパラガスに似た甘みのある花茎のスティックブロッコリーです。
次々と伸びる側花蕾を長期間収穫できます。
20cmくらいの長い側花蕾が15本程度取れます。
草姿立性で耐暑性にすぐれます。

種まきは、128穴のセルトレーにまき、本葉1.5枚で1本にします。
または育苗箱に10cm間隔でスジまきし、本葉2枚で植え替え、本葉4~5枚でうね間45cmで植え付けます。

3月に植える野菜⑳ビーツ

ビーツ

テーブルビートは3月に植える野菜です。
3月に栽培できるビーツの品種としては『デトロイトダークレッド』など色々あります。

デトロイトダークレッド

根部は鮮やかな深紅色で、ビーツの中でも作りやすい大人気品種です。
肉質は柔らかく、サラダや酢漬け、ボルシチなどに利用できます。

発芽適温は25℃前後で、発育適温は15~20℃です。
発芽日数は5~8日です。

あらかじめ種を一昼夜水に浸漬してから種まきを行います。
株間は10~15cmにし、1ヵ所に2~3粒ずつまきます。

3月に植える野菜㉑ゴボウ

ゴボウ

ゴボウは3月に植える野菜です。
3月に栽培できるゴボウの品種としては『うまいごぼう』など色々あります。

うまいごぼう

発芽適温は20~25℃で、発育適温は20~25℃です。
100日で長さが40cmぐらいになり、早太りで短く掘りやすいごぼうです。
耕土の浅井畑でも作れます。

他種には1㎡あたり、堆肥2㎏、苦土石灰100~150g、化成肥料100gを施し、深く耕しておきます。
さらに、水はけと収穫がしやすいように高うねにします。
畑をよく湿らせて、幅70cm、株間10cmぐらいにまき、薄く土をかけます。
発芽したら、順次間引いて、本葉3枚の頃に1本にし、50gの化成肥料を追肥します。

3月に植える野菜㉒スイカ

スイカ

スイカは3月に植える野菜です。
3月に栽培できるスイカの品種としては『羅王』など色々あります。

羅王

空洞果が少なくて、シャリ感もバツグンのスイカです。
草勢は強めで梅雨明け高温時もつる持ちが良好です。
ツルバテやツルボケが少なく家庭菜園初心者でも栽培しやすくおすすめです。

発芽適温は25~30℃で、発育適温は20~28℃です。
発芽までの日数は4~6日です。

3月に植える野菜㉓マクワウリ

マクワウリ

マクワウリは3月に植える野菜です。
3月に栽培できるマクワウリの品種としては『金太郎』など色々あります。

金太郎

金太郎は、低温で日照が少ない環境でも雌花の充実がよく、着果が安定する極早生の多収マクワウリです。

発芽適温は25~30℃で、発育適温は25~30℃です。
発芽までの日数は3~5日です。

種まきは、9cmポットに3粒まきします。
子葉が完全に展開したころに、1本立ちにします。
本葉3枚程度の若苗を定植して育てます。

3月に植える野菜㉔コールラビ

コールラビ

コールラビは3月に植える野菜です。
3月に栽培できるコールラビの品種としては『グランドデューク』など色々あります。

グランドデューク

コールラビは、キャベツやブロッコリーと同じアブラナ科の植物で、肥大した茎の部分を食べます。
生育が早く、そろいの良い早生・多収種です。

発芽適温は15~30℃で、発育適温は20℃前後です。
発芽までの日数は4~6日です。

ポットかセルトレイなどを用いて育苗します。
発芽までは、適温を保ち、本葉5枚程度の苗に育てます。

3月に植える野菜㉕チンゲンサイ

チンゲンサイ

チンゲンサイは、中華料理にも、日本料理にも使える野菜です。
3月から種まきできるチンゲンサイの品種として『暑さに強いチンゲンサイ』などがあります。
トンネル栽培で育てることができます。

暑さに強いチンゲンサイ

葉は肉厚で、枚数が多く、大型でボリュームがあります。
暑さに強く、育てやすい品種です。

1m幅のうねに条間15㎝、深さ1㎝ほどに作った溝に、種を1㎝間隔ですじまきします。
種まき後は、土をかけて軽く押さえます。
発芽後、本葉3~4枚で込み合っているところを間引いて15㎝になるようにして栽培します。

3月に植える野菜㉖ソラマメ

ソラマメ

ソラマメは、寒冷や寒冷地では3月に種を植えることができます。
3月に種まきできるソラマメの品種として『一寸そらまめ』などがあります。

一寸そらまめ

一寸そらまめは、3月に種を植えることができるソラマメです。
粒の長さが3cmくらいの大きさになる大粒ソラマメです。

発芽適温は20℃前後で、発育適温は15~20℃です。
発芽日数は、7~10日です。

うね間1.2~1.5m、株間50㎝に種を点まきします。このとき、オハグロを斜め下にしてまきます。
ポットでの育苗は本葉2枚で植え付けます。
寒冷地では春の早まきができます。

3月に植える野菜㉗サヤエンドウ

サヤエンドウ

サヤエンドウは、暖地や温暖地では3月に種を植えることができます。
3月に種まきできるサヤエンドウの品種として『仏国大莢』などがあります。

仏国大莢

仏国大莢は、3月に種を植えることができるソラマメです。
晩生の大莢高性種で赤花で莢色は中緑をしていて、柔らかくておいしい品種です。
莢幅が広く、長さは10cmぐらいに成長し、草勢旺盛で多収です。

発芽適温は18~20℃で、発育適温は12~20℃です。
発芽日数は、5~8日です。

種まきは、1か所に3~4粒づつまきます。
開花期は乾燥させないように水やりをします。
土寄せは、本葉4~5枚で行い、追肥はつるの伸びはじめと開花期、収穫初めに行います。

「3月に植える野菜一覧(種・苗)」を読んだあなたにおすすめの記事:



3月に植える野菜一覧(種・苗)